※アフィリエイト広告を利用しています

スマホの動画の入っているフォルダはどこ?|SHL22 AQUOS PHONE

スマートフォンに保存している動画をパソコンに移そうとした時、どこのフォルダに動画が入っているか分からなくて探した。

ちなみに使っているのはシャープのアクオスフォン。

自分で撮影した物ともらった物の入っているところ違っていたりして面倒だったので備忘録として記録しておく。

撮影した動画を保存してある場所

SDカードに保存した場合

スタートボタン⇒コンピューター⇒SHL22⇒SDカード⇒DCIM⇒100SHARP

この順で開いていくと、自分で撮影した写真と動画が入っている。

動画は開かないと映像が見れないので、スマホでタイトルを確認してどの動画が確認する必要あり。

スマホ内部に保存した場合

スタートボタン⇒コンピューター⇒SHL22⇒内部ストレージ

⇒DCIM⇒100SHARP

この順で開いていくと、自分で撮影した写真と動画が入っている。

動画は開かないと映像が見れないので、スマホでタイトルを確認してどの動画が確認する必要あり。

送ってもらった動画を保存してある場所

スタートボタン⇒コンピューター⇒SHL22⇒内部ストレージ

⇒PRIVATE⇒SHARP⇒CM⇒MOVIE

この順で開いていくと、人から送ってもらった動画が入っていた。

送られてきた動画は本体に保存されるらしい。

特にいじってないので、そういう設定にした覚えはないがもしかしたら最初にそういう設定にしたかも知れない。

パソコンへコピーする方法

パソコンにコピーする場合は、パソコンとスマホをケーブルでつなぐかSDカードをパソコンにさし、上記の保存場所を開いたのと別に、パソコンのコピーしたい側のフォルダを開き、コピーしたい動画を左クリックしたままパソコンのフォルダの上まで持って行くだけ。

そうするとコピーが始まる。

SDカードをパソコンにさして行う場合、内部に保存している物はSDカードに移してから行う必要がある。

その方法は次で。

スマホ内で本体からSDカードへ動画を移動・コピー

もとから入っていたアプリ「コンテンツマネージャー」の場合。

動画一覧を表示した状態で、右下にある三本ラインのボタンを押すと、一番上に「移動・コピー」と出るので選択。

screenshotshare_20151004_013331
そこでコピーにするのか移動にするのかを選択する。

screenshotshare_20151004_013405

選択したら、あとはどの動画を移動またはコピーするかを選択する。

SDカード、本体、どちらに入っているか確認する方法

動画一覧が出ている状態で右上の保存先をクリックすると、SDカード内の物を表示するか、本体内部保存の物を表示するか、両方を表示するか選択できる。

・「本体」を選択した時に出ている動画⇒本体に保存されている

・「microSD」を選択した時に出る動画⇒SDカード内に保存されている

■この記事を書いた人(監修)

 

   まるるん

理学療法士(24年)/ブロガー(9年)

2000年に理学療法士免許を取得し、病院や介護施設で医療従事者として勤務、2015年からは副業でブログも書いているまるるんです。

日常生活での困りごとが解決した体験談、病気やケガの治癒までの経過、お役立ち情報を発信していきます。

二人の息子の母なので、子供関係の体験談も紹介します。

こちらの体験談ブログと高齢者関連(リハビリ等)のサイトを運営しております。