※アフィリエイト広告を利用しています

無料ソフト連番リネームの使い方|写真・データを並び替えてファイル名一括変更

パソコンに入っている写真やデータを撮影日時順や作成順に並べ替えるフリーソフト。

デジカメで撮った写真やスマホで撮った写真、動画から切り出した写真を撮影順に並び替え、連番を付けるためにダウンロードした。

フリーソフト連番リネーム

私が使っているのは「連番リネーム」という無料ソフト。

2016-01-21_15h26_41 2016-01-21_15h27_00

アイコンは「ReNump」となっているが、詳細でみる商品名は「連番リネーム 」となっているので正式にはそのような名前のようだ。

2016-01-21_15h30_00

上記のような項目順に並べ替えて、連番、ファイル名をつけることができる。

使い方

①右の中で並び替えたいデータのフォルダを選択する

2016-01-21_15h01_29

②どんな順番に並べ変えるかを選ぶ

写真の撮影日時順にする場合は「原画生成日時順 」を選択

2016-01-21_15h02_13

③連番の桁数を選ぶ

2016-01-21_15h02_38

④連番の前に言葉を付けたい時はファイル名の所に書く

2016-01-21_15h54_02

④左に出ているフォルダの中身のうち、順番を変えたいものを選択し実行をクリック

2016-01-21_15h58_30

⑤これで順番も変わって名前も連番に変わった

2016-01-21_15h55_29

追記:

連番だけならwindowsで簡単につけられると載っているサイトを見つけたので紹介。

手軽にファイルに連番を付ける

■この記事を書いた人(監修)

 

   まるるん

理学療法士(24年)/ブロガー(9年)

2000年に理学療法士免許を取得し、病院や介護施設で医療従事者として勤務、2015年からは副業でブログも書いているまるるんです。

日常生活での困りごとが解決した体験談、病気やケガの治癒までの経過、お役立ち情報を発信していきます。

二人の息子の母なので、子供関係の体験談も紹介します。

こちらの体験談ブログと高齢者関連(リハビリ等)のサイトを運営しております。