埼玉県の富士見市に去年の四月にできたららぽーと富士見!
雨の日などにも子供の遊び場としてもいいと言われているららぽーと。
約1年経った今日(2015年3月22日)、初めて子供と遊びに行ってきました。
隣町でありながら混み具合がどうかなと心配でずっと行けずじまいでしたが、子供が卒園して、平日の今日に行くことができたので行ってきました。
今日はまだ公立小学校は春休みではないです。
うちの幼稚園も、卒園児以外は今日終業式なのでまだ休みではないです。
そのためか、1年経ったからか混んではいなかったです。
行ってみての感想、アトラクションを紹介します。
基本情報
入場料金(大人も子供もそれぞれかかる)
最初の30分 500円
延長20分ごとに 200円
フリーパス 1200円(休日もやっているとのこと)
※3月いっぱいはフリーパス1000円というキャンペーン中です!
広さ
想像していたよりも狭かったです。
長方形の部屋の中にすべておさまっていて、普通に歩いて測ってみると、縦30歩、横40歩で端から端まで行けてしまうくらいの部屋でした。
あとで測ったら、一歩が約55cmくらいだったので、16.5m×22mといったとこですね。
そんなに広くないので迷子になってもすぐ見つかる感じです。
トイレ
中にトイレはありません。
でも途中で抜けることができるので、受付で言えば行けます。
ただ、時間制で入っている場合は、抜けている時の時間も含まれてしまうので、先に行っておいた方がいいです。
子供のトイレは、出てすぐのところにあります。
大人用は少し歩くとあります。
途中で抜けられるか
手に見えない特殊なスタンプを押してくれて、途中で出入り可能です。
時間制の時はトイレのみと書いてありますが、フリーパスの時はごはんを食べに行ったりしてまた戻ったりをしてもいいようです。
休憩の椅子
大人が休むようにたくさんベンチがおいてあるので、親は子供が遊んでるのをゆっくり見ていられます。
ほんとにたくさんあるので、親のことを考えてくれているんだなと感じました。
ロッカー
鍵がついているので、そこに荷物を入れられます。
ビデオ撮影OK?
カメラ撮影OKとご丁寧に張り紙がしてありました。
ビデオは書いてありませんでしたが、堂々と撮っていてもなにも言われなかったし、写真がOKならビデオもOKなんだと思います。
付き添い
小学生以下の子供には付き添いが必要です。
一度外に出るときは手にスタンプを押して、入るときにブラックライトで確認します。
ネームプレートみたいのを首から下げてるのに、それでもさらに手に押すのは、パパとママが途中で交代とかをしないようにかなと思いました。
混雑状況
朝10:00からなので、ちょうどオープンの時間に行きました。
すると、3組くらい受付にいて、チケットを買うのと説明とで5分ほど時間がかかりましたが、中に入るとガラガラでした。
その後、11:00頃には多少人は増えましたが、混んでいるという感じはなく、ちょうどいい感じ。
15:00頃までいましたが、お昼過ぎの方が人が多かったです。
午前中で幼稚園が終わってきたりするのか、買い物が終わって少し遊びにきたのか。
でも、小人のいるテーブルなども、人がいても3人くらいで、1人占めできることもけっこうありました。
絵を描くテーブルも半分くらいは空いていました。
ケンケンパをするとこも、一番並んでいた時で7人。
だいたい3、4人しか並んでおらず、ケンケンパをするだけなのですぐに順番がきます。
途中も帰りも見ましたが、外には並んでいることはほぼなく、いてもたまたまかちあった1、2組がチケット買うのを待っているだけ。
映像のかいじゅうを倒すゲームでは大勢いないと倒せないので、もう少しいてもいいくらいかも。
混んでいなかったので十分遊べました。
3時ころの靴置き場の様子はこんな感じ。
がらがらですね。
でも中はちょうどいいくらいでした。
混雑時はいっぱいになるのかな。
これが全部埋まったら人が多すぎです。
ちなみに駐車場も9:55についた時はがらがら。
16:00頃帰ったときも半分は空いていたと思います。
停めたのは平面駐車場です。
知人の話だと、休日はやはり駐車場が混んでるとのこと。
だけど停められないほどではなく、駐車場の中でも入口から遠いようなとこしか空いてないという感じとのこと。
立体駐車場より平面駐車場の方が混んでるそうです。
アトラクション
アトラクションはすべて光の映像を使ったものでなので、部屋全体が暗いです。
ほぼすべての壁に映像が映し出されているのでとてもキレイで幻想的な感じです。
7つのアトラクションがありました。
子供が決めたランキング順(気に入った順)に紹介。
ネタばれになるので見ない方がいいという方は見ないでくださいね。
1)小人が住まうテーブル
丸いテーブルの淵に沿って、上から映し出された小人が歩いています。
小人だけでなく、牛や星や太陽やいろんな物がうつっています。
そこに手を置いたり障害物を置くと小人が通れなくなったり、ジャンプしてよけたり、上ってきたりします。
テーブルに置いてある木のお皿を置くと、そこにリンゴやケーキが映し出され、持ち上げると小さくなって散らばります。
また、木のフライパンを置くと、ガスコンロに火が付くように火が付いたようになって、目玉焼きが焼けます。
それも持ち上げると目玉焼きが散らばって小人が食べたりします。
うちの子が楽しんでいたのは、腕で囲って小人を何人捕まえられるかw
腕で囲むとそこからでられなくてあたふたするのが面白かったようです。
他にそんなことしてる子はいませんでしたね(((^_^;)
また、フライパンの火のところに、散らばったリンゴなどが落ちると燃えて赤い火がでます(全部映像です)。
そこに小人が来ると「アチッ(><)」という顔になって飛び跳ねたりするのが面白くて、わざといっぱい燃やして火事みたいにしたりしました。
他にも雨を降らして火を消したりいろいろ楽しみ方があるようなので、はまると楽しいようですよ!
2)お絵かきタウン
こちら、11種類の車や飛行機などの塗り絵に、クレヨンで色をつけます。
それを読み取る機械のところに持っていくと、スキャンされて、大きなスクリーンに映し出されます。
みんなが描いたのがたくさん映っていて町になっています。
そして動いている乗り物や家を触ると反応します。
それだけなら飽きるかもしれませんが、たまにそこに怪獣が現れます!
これが面白い!
怪獣が出てきた時に、飛行機に触ると飛行機が怪獣の方を向き、怪獣に向けて攻撃します。
攻撃のビームも、色づけしたものがそのままビームになるので、ハートが書いてあったり顔が書いてあったり、カラフルでかわいいビームがいっぱいで面白いです♪
他の乗り物は攻撃出来ず、飛行機だけが反応するようです。
ある程度大人数ですると怪獣を倒すことができて、少ないと逃げてしまいます。
そのため足まで使って飛行機に攻撃させているという・・・。
手が空いているとスタッフの人も入ってくれたりして、とても楽しいです。
怪獣がでてきたのを見つけると、他のコーナーにいてもすっとんで行ってやってましたよ。
最初は人の飛行機を触っていたのですが、自分も急いで飛行機の塗り絵をしてスキャンしてもらって、次に怪獣が出た時には自分の飛行機を探して触って攻撃してましたw
これをスキャンするときに、設計図(展開図)にしてくれて、ペーパークラフトができるサービスがあります。
一人1回だけは無料で、入場するときにチケットをくれます。
うちは子供に二枚とも使わせて子供のを二つ作り、持ち帰ってから作りました。
もっと作りたければ有料です。
展開図にせず、画面に映し出すだけなら、乗り物の塗り絵も何枚でも無料です♪
≪追記≫
こちら期間限定でピープル&アニマルズという動物&人間バージョンになっています。
9/23に行ったらやっていました。
でもとても残念な感じ。
動物と人間の色塗りをしてスキャンしてもらうと乗り物の時と同じように大画面に映しだされて動くのですが、乗り物の時の様に飛行機を触って怪獣を倒すというようなイベントっぽいのがありません。
時々動物たちが踊り出すというのがイベントのようですが、一緒に踊る子供たちもいないしただ映像が流れているだけでつまらない感じ・・・。
完全に動物好きな幼児向けですね。
でも9月からは通常の乗り物バージョンに戻るとのことなので、初めて行くなら9月以降がよさそうです。
3)お絵かき水族館
こちらもクラゲやさめなどの10種類の形の塗り絵の中に好きなように色を塗ったり顔を書いたりします。
それをスキャンしてもらうと大きな水族館の水槽のような映像の中に自分の書いた魚が泳ぎます。
くねくねとほんとの魚のように動くのですごい不思議です。
触ると魚が逃げたり反応します。
ここでおもしろいのが、時々餌袋が上から降りてきます。
それを2、3回叩くと、エサが散らばって魚たちが集まってきます。
自分の魚の近くで餌を散らばせると、自分の魚が寄ってきて食べてくれるので楽しいです。
子供と一緒にパンダの顔のクラゲにしてみました(笑)
4)つくる!僕の天才ケンケンパ
3台ある機械で簡単にケンケンパのコースを作れます。
空いていれば自分で作ったコースをすぐに自分でできますが、混んでいると誰の作ったコースを誰がするのかは分からないです。
コースを作らずケンケンパをするだけでもOKです。
水面のような画像のところに、△や〇などの踏むところが出てきて、踏むと音がして画面がキレイにはじけます。
水面にはカエルやおたまじゃくしが泳いでいて触ると反応します。
これもけっこうはまってましたね。
5)光のボールでオーケストラ
大きな光るボールを転がして遊びます。
音がするのはよくわからなかったですが、色が変わって綺麗です。
ただ、コーナー内にスタッフがいて、少しでも強く投げたり乗ったり蹴ったりするとすぐに注意されます。
床に座ってても立つように注意されるので、ほんとに立って優しく転がすことしかできません。
年長さんだとそれがちょっと物足りない感じで、不完全燃焼な感じでしたね。
転がしてるだけじゃ楽しくないですからねえ。
赤ちゃんコーナーが別に分けてあるので、大きい子のコーナーはもう少し自由に遊ばせてもらえたら楽しいかなという感じでした。
6)つながる!積み木列車
テーブルの上にいろんな色の四角い積み木が置いてあり、それぞれ二つ同じ色を置くとその間に線路ができて列車が走ったり川ができたり飛行機が飛んだりします。
小さいテーブルで一か所しかないので、街を作ろうと思っても他の子が来るとすぐ動かされてしまうので熱中して作るのは難しいですね。
一人でじっくりできるのであればもう少しはまったかもしれません。
ここはそんなに長くはいませんでした。
7)まだかみさまがいたるところにいたころのものがたり
壁に映しだされた象形文字を触ると、そこからぶわっとその文字に関係ある絵が飛び出してきます。
生き物が出たり木出たり。
まあ面白いですが、絵が子供向けではなく古風な感じの絵なので、絵自体はそんなに楽しんでなかったです。
ただ、触ると何かが出てくるというのは楽しかったようです。
≪追記≫
9/23に二度目に行った時は足元に巨大なマットが敷いてありました。
今週から入ったマットとのことで、一応トランポリンということで少し弾みます。
それでジャンプして上の方にある象形文字もいち早くタッチするという・・・。
今回は5年生の長男も連れて行きましたが、これを一番張り切ってやって汗びっしょりになっていました。
ゲーム感覚で楽しかったようです。
まとめ
入ってすぐは、1時間は持たないかなあと思いましたが、うちの子はかなりはまり5時間いました。
長くはまったアトラクション4つくらいなので飽きっぽい子だと1時間あれば十分かもしれません。
でも初めて行った場合、30分だとちょっと短く感じるかも知れませんね。
ゆっくりする時間があるのならフリーパスがおすすめです♪
うちは、一つのことに結構熱中するタイプなのでかなり充実した時間となりました。
靴を脱いでゆったりする感じで、親が座れる椅子もあるので長くいてもそんなに疲れませんでした。
行ってよかったです。
ただ、何度も行く感じではないかも。
子供はまた行きたいとは言っていたけど、次行くとしたら30分のチケットで、場合によって一回延長するくらいでいいかも。
平日だったからか小学生っぽい子ははいませんでした。
小4のお兄ちゃんにビデオを見せたら行きたいと言ってました。
絵を描くのが好きなので、自分の書いた生き物や乗り物が立体的になって画面に映し出されるのが魅力的なのかも知れません。
ケンケンパやボール遊びは小学生向けではないですね。
ここは二階の一番端にあるのですが、マクドナルドなどのファーストフード店が一階の反対の一番端にあります。
チームラボアイランドで遊んでからマックを食べて帰ったのですが、チームアイランド側に車を停めたので行ったり来たりがものすごく遠くて大変でした。
お兄ちゃんが帰ってくる時間もあって、大慌て。
もう少し近くにお食事処があると助かるんですけどね(^^;)
ららぽーと富士見、とっても広いです。
関連記事:
トランポランド埼玉へ(混雑状況・施設の様子)新座のトランポリン!雨でも遊べる所♪