※アフィリエイト広告を利用しています

中学生の遊び場はスーパー、公民館、公園?

中学生になった息子。

小学校の時は虫が好きで、外に出れば虫探しをしていましたが中学生になるとしなくなりました。

ただ、やはり夏になると若干くわがたなどが気になるのか、夜にこっそり探しに行ったりはしていました。

現在は、主に外で集まってゲームを行っています。

時々友達の家に集まってゲームをすることもありますが、それも毎回上がれるわけではないため、公園で行うこともあります。

でも、冬は寒い。

そんな時は町の公民館を使ったりもしています。

けれども、公民館は先輩方がいたり、静かにしていなければいけなかったりで、息苦しいようです。

ゲームは大人数で大乱闘スマッシュブラザーズなどをするため、大いに盛り上がってわいわい言いながらやります。

最近、近所のショッピングモール内のある休憩所にたむろすることが多くなりました。

外のベンチやスーパー内のテーブル席があるのですが、スーパー内は買い物した物を食べたりするのに誰でも使っていい場所で、無料で水やお茶が飲める自販機や電子レンジがあります。

最初は、みんなが使う場所だからダメと言っていたのですが、みんなそこで勉強したりゲームしたりしているというので、食べものを買って食べながらお話ししたりするならいいよと許可しました。

ゲームやカードゲームはやめておくように伝えてありましたが、みんなやっているのでやっている様子。

でも最近は恋愛の話や雑談をするのも楽しいようで、くっちゃべっている時間も楽しい様子。

他のお客さんもいるしあまり大々的にするのはどうかと思いますが、大人だって買い物後、食事が終わった後何時間も座りっきりでおしゃべりをすることもあります。

子供だからといってダメというのはおかしいので、まあ非常識なことをしなければいいのかなと最近は思っています。

長いと2時間くらいいるようなので、周りをみて空席がなくなったら席を空けるようにいってますが、お昼の時間などに行くことがないので、全部埋まることはない様子。

私たちが子供の頃はどうしていたのだろう。

近くにショッピングモールなどなかったので、建物の中の休憩所で食べ物食べたりしながらしゃべっていたなんてことはなかったはず。

最近の中学生は大人みたいに、スーパーやショッピングモールにある休憩所で、食べ物を食べながら雑談やげーム、勉強などを行うのが普通の様子。

違うのは、スタバのような高級な喫茶店には行かないとういこと。

パンやお菓子を一つずつ買い、分け合って食べているそうです。

小学生の時は児童館に行っていましたが、さすがに中学生はいない。

寒さや異常な暑さを防げて、小学生や中学生が無料で自由に遊べる場所があるといいのではと思っています。