前回はこちら「先天性永久歯欠損(先天性欠如歯)への対応」についてかきました。
その中で私が選んだ方法は大人の歯がない部分を埋めてしまう「歯列矯正」。
先天性永久歯欠損でもそうじゃなくても、矯正の内容は同じですね。
実際におこなった歯の矯正の流れ、やってみて大変だったことなど感想を紹介します。
歯列矯正の流れ
①乳歯を抜く
残っていた乳歯2本と、もともと抜けていた欠損の歯を合わせると3本永久歯が足りません。
そのため、残ってた乳歯2本を抜くと中途半端に3本ないことになってしまいまうため、上下のかみ合わせを合わせるため永久歯も一本ぬきました。
永久歯は抜かなくてもできないことはないですが、歯の中心がずれたくなければ左右同じ本数にする必要があるとのことでした。
乳歯は簡単に抜けると思っていましたが、これが永久歯よりも大変。
癒着していてなかなか抜けず、かなり痛かったです。
こんだけくっついているなら、きっと抜けなかっただろうから、そのまま放っておけばよかったです。
でもこればっかりはレントゲンには移らないから分からないんですよね。
抜いた部分が落ち着いたら矯正を始めます。
②歯一つ一つにワイヤーを通す装置をつける
たまにみかけるあれです。
歯全体をワイヤーで寄せるので、歯の一本一本にワイヤーを通す部品をつけます。
銀色のがイメージにあると思いますが、透明ものあります。
私は透明のをつけました。
けれど金属のものよりは強度は弱いし、カレーなど色の濃いものを食べると着色してしまいます。
気にならなければいいですが、私はできるだけ食べないようにしました。
どうしても食べる時は、検診の前の日にしました(検診の時に毎回丁寧に掃除してくれるので)。
③ワイヤーを通す
歯に付けた装置にワイヤーを通します。
ワイヤーも銀の物以外にも白いものや、ピーチ色で若干目立ちにくいものなどがあります。
私はできるだけ目立たない白を選びました。
けれど白はコーティングしてあるので剥げてきます。
また、時と場合により、強く引っ張る時には銀でなくてはダメという時もあり、検診のたびに使う物が変わりました。
最初は気になりますがだんだん慣れてきます。
④通院(検診)
期間は忘れてしまいましたが、ワイヤーで引っ張って2週間とか1か月とか生活したら、また締めにいきます。
最初は間隔が短いですが、だんだん間隔が長くなっていきます。
動かす幅が狭くなってくるのでそんなに急激に動かなくなるのでしょう。
私は3本抜いた隙間を埋めてきれいに並べるのに1年半かかりました。
⑤リテーナに替える
歯がきれいに並んだら、あとは位置が定着するように自分で取り外し可能な物を付けます。
ごはんの時には外します。
外せるようになったことで、食べ物が詰まりにくくなったのはいいですが、食べるたびに外さなきゃいけないので、簡単に間食できないし、外食先でもこっそり外したりしなければいけません。
最初入れ歯のピンクの歯茎部分のようなところにワイヤー通ってるようなのをはめました。
途中からは透明なカバーのようなものを歯にすっぽりはめました。
マウスピースのような感じです。
こうなるともう全く目立ちません。
毎日部分入れ歯洗浄剤(ポリデントみたいの)につけます。
リテーナの期間はおおむね治療期間の倍と言われました。
私の場合は3年です。
最初は一日中でしたが、途中からは夜だけに変わりました。
矯正をした感想
痛い
- まず歯を抜く時痛かったです。麻酔をかけるので痛くない歯は痛くなかったですが、癒着した乳歯は痛かったです。
- 検診に行って締めなおしたあと確か2~3日はおかゆしか食べられないくらい痛いです。
無理やり歯を動かすわけですからね。 - リテーナもちゃんとつけてないと、少し歯が動いてしまってからつけようとすると痛いです。
口内炎ができる
- 歯の表面に付けている装置が口の中に当たって口内炎ができます。
- その場合に備えて装置の上に付ける透明な粘土のようなものをくれるのですが、たびたびできます。
- だんだん口の中も強くなるのかできなくはなってきました。
- 裏側に装置をつける裏側矯正もありますが、裏につけたら舌が傷だらけになって大変だと思います。
物が詰まる
歯に付けた装置に物がひっかかります。繊維っぽいお肉やホウレンソウなどそうとう厄介です。
爪楊枝などでとらないと取れなかったりします。
通院が面倒、装置が外れると行かなきゃいけない
詳しくは調べてみてもらえば分かると思いますが、何度も通院しなければいけません。
歯科矯正専門のところでやりたかったので、ちょっと遠いとこにしたため、行くのが大変でした。
装置が外れるとすぐにいかなきゃいけないです。普通の歯科でも月1、2回とか矯正の先生がきてやっているとこもありますが、外れたとこを直してもらうことを考えると、矯正専門のとこの方がすぐに対応してもらえていいと思います。
普段の検診でも、先生がちょうど来る日に自分の予定を合わせるのもけっこう大変だと思うので。
いつまでたっても完全には終わらない
正しい位置にするまでは、予定通り1年半で終わりましたが、それを固定するリテーナは、やめると少し動いてきてしまうので5年経ったいまでも、2、3週間に1回くらい夜につけてます。
なんとなく顎がなるようになるとつけるようにしています。
ずれてきて顎に影響がでる感じです。
1か月くらい付けずに放置していた時は前歯の間が少し開いてきたので、完全にやめるのは難しいように思います。
ものすごく動くことはないけれど、多少は戻るから、せっかくきれいに並んだ歯を保持するには、やはり時々はリテーナをつけて様子見た方がいいと先生も言っていました。
前歯に隙間ができたり顎関節症になるのはちょっと嫌ですからねえ。
歯並びがきれいになった
これは当たり前ですが、歯並びがきれいになりました。
そのため歯磨きもしやすくなりました。
虫歯にもなりにくいということにつながるのでしょうね。
乳歯が抜けちゃったらどうしようという不安もなくなりました。
まとめ
お金もかかるし、痛いし、装置をつけている間は物がつまるしで大変なので、もし先天性永久歯欠損やよっぽどの必要性の必要がなければおすすめはしません。
いつまでもリテーナをつけなければいけないので、それも面倒です。
ただ、先天性永久歯欠損や虫歯で歯がなくなったなどで、部分入れ歯かブリッジかインプラントか矯正をしなければいけないというのであれば、矯正がいいかな思います。
治療と同時に、キレイな自然な歯並びを手に入れられますからね。
部分入れ歯だとずっと手入れが必要でそれはそれで面倒だし、インプラントだともともとの歯並びまでは治っていないので歯並びの悪い他の歯が今後大丈夫かが不安が残ります。
どう対処するか決める時はいくつかの歯科で話を聞いてくださいね。
歯科により得意だったり押していたりするものが違うので、おすすめするものが違ったりします。