※アフィリエイト広告を利用しています

Hba1cが高いが血糖値は低い(ブドウ糖負荷試験で糖尿病か判断)

旦那の今年の検診でヘモグロビンa1cが高いという驚きの結果がでた。

Hba1c(ヘモグロビンa1c):6.5

血糖値:正常

Hba1cが6.5というのは糖尿病の目安となる数値。

6.5以上が糖尿病型と言われる。

「型」といってもよく分からないので、糖尿病かどうか白黒させるため再検査に行った。

病院1か所目

4月に検診を行い、6月初めに検査結果が渡さた。

  • Hba1c:6.5(異常値)
  • 血糖値:正常

6月の終わりころ、職場に併設している病院で医者に検査結果を診てもらって話を聞いたようだが、そこでは、

「糖尿病としかいえない。間食や暴飲暴食をしない、飲み物も全部お茶か水で。栄養ドリンクもだめ。経過観察で2か月に一回検査をしていこう」

ということだった。

再検査などもなく検診結果をみて説明を受けただけだった。

病院2か所目

旦那のHba1cの再検査を、私のかかりつけクリニックでやったらどうかと思い、たまたま受診した際に話をしてみた。

数値を聞いた医者は、

「それはグレーではなく完全に糖尿病。でも薬を飲むほどではないので、生活指導をして経過観察をするくらい」

と言った。

一か所目で言っていた内容と同じで、糖尿病という診断だった。

糖尿病の診断の仕方

ネットで調べると、Hba1cが高くて血糖値は低いという状態では、それだけでは糖尿病という診断基準にはひっかからないようだった。

そういう場合はブドウ糖負荷試験をして、食後の血糖値の上がり方をみて判断すると。

先の二か所の病院では、ブドウ糖負荷テストを行わずに、

「Hba1cの6.5、血糖値正常」

という検査結果だけで糖尿病と診断した。

納得がいかない。

どちらにしても食事を気を付けた方がいいのは変わらないとは思うが、糖尿病なのか否かはっきりしたいとのことで、糖尿病に詳しい病院へ行ってみることにした。

病院3か所目

こちらは生活習慣病の専門クリニック。

検診から1か月くらい経った7/2に行ってきた。

再診内容

白黒はっきりさせたいと伝えたところ、ブドウ糖負荷試験をも行うことになった。

でも当日はできず後日ということに。

とりあえずHba1cと血糖値検査のみ実施しすぐに検査結果がてた。

  • Hba1c:5.8
  • 血糖値:82

前回よりも下がっているがまだ高め。

この状態では糖尿病ともそうでないとも言えないとのこと。

ブドウ糖負荷試験

後日ブドウ糖負荷試験を行った。

試験まで3週間ほどあいてしまったが、その間は糖質制限などせず普通に食事をとるように言われた。

食事量を減らした状態で急に糖負荷試験を行うと、急上昇しやすく正確なことが分からないとのこと。

〔基準値〕

  • 正常値   (前)110以下 (120分後)140以下
  • 糖尿病型 (前)126以上 (120分後)200以上

※この間の場合は境界型ということ。

〔ブドウ糖負荷試験の結果(血糖値)〕

  • 前      96
  • 30分後  195
  • 60分後  194
  • 120分後 110

〔結果〕

一週間後に結果が出た。

前、120分後の検査値が基準値内か否かでみるのだが、どちらも基準値内に入っていたので、糖尿病型でも境界型でもなく正常とのこと。

仮に異常値だった場合、それだけでは「糖尿病型」との判断。

それに加えて別の日にまた同じ結果が出た場合は「糖尿病」と確定される様子。

または、Hba1cが6.1以上だった場合も糖尿病と確定される。

(参照:糖尿病がよくわかるDMTOWN)

現在は前と120分しかみないが、以前は30分と60分の数値もみていて、200以上は異常値として判断していたとのこと。

そのため、30分後が195、60分後が194と200ギリギリなので、IGT(耐糖能異常)境界型に非常に近い白(正常)とのことで、気を付けないと将来糖尿病になるという判断だった。

食生活などはやはり気を付けた方がよさそうだ。

とりあえず現在は基準上は境界型でもないし糖尿病にもなっていなかったのでよかった。