※アフィリエイト広告を利用しています

床のべたべたの取り方|マット裏の滑り止めが床に張り付いた

フローリングのラグにに滑り止めテープを貼っていたところ、剥がしてもネバネバが床に張り付いて残ってしまった。

滑り止め べたべた

ガムが固くなったようなネバネバ。

ネットで調べたいろんな方法を試した結果、一番よかったものを紹介。

床についた滑り止め

フローリングに付いたのはコレ。

DSC_4771

マット裏に貼って使う滑り止めテープ。

効果はあった。

便利だなあと。

でもこの上に座っていたためか、張り付きすぎてキレイに剥がれず、剥がした時にべたべたした粘着質の塊が少し残り、普通に濡れた雑巾で拭いても取れず。

地道に爪でこすってみたが、範囲が広いので大変。

ネットでいろいろ調べてみたがいろいろ書いてあってどれがいいのか・・・。

とりあえず試してた。

床の汚れの取り方いろいろ

取れなかったもの

1)水でこする

普通にぬらしてこすってみた。
全然取れない。

2)ヘラでこする

ヘラで集めるようにしてみれば集まることは集まり、つまんでとれば取れるがキレイには難しい。

3)赤ちゃんのお尻ふきでこする

近くにあったお尻ふき(おしぼり)で拭いてみた。
アルコールも入ってないし、水で拭いた時と変わらず全く取れず。

4)ボディクリーム(ハンドクリーム)

ネットでみるとハンドクリームをコロコロと塗り付けて少し置いてから拭くとと取れると書いてあった。

持っていたのはポンプ式のボディクリームだが試してみた。

全く取れなかった。

ボディクリームだからダメなのか?

取れたもの

5)除光液

フローリングにつけるのには抵抗があったが、どうしても取れないのでやってみた。

①コットンに除光液をしみ込ませて汚れの上に3分ほど置く

フローリング べたべた 取り方

②その後乗せておいたコットンでこする

置き時間をせずにこするとあまり取れなかったが、少し置くとキレイにツルッと取れた。

けれど、後から見ると溶けた糊が薄く広がっていたところもあった。
広がった部分が黒ずんで見えるので変色してしまったのかと一瞬焦った。

ベタベタの塊が取れるが、安心して広げてしまうのではなく、ふき取る感じにした方がよい。

《使用前1》                    《使用後1》

滑り止め べたべた  DSC_4794

《使用前2》                  《使用後2》

DSC_4776 DSC_4778

6)激落ちくん

水だけで汚れが落ちるというメラミンスポンジ。


水だけでスッキリ!激落ちくん(楽天市場)

シンクや洗面台など水場をによく使う、好きな大きさに切って使う、目のつまったスポンジみたいなやつ。

フローリングとは書いてなかったが、旦那がこれでこすり始めた。

すると水を付けてこするだけですっきり!

力はいるがキレイに取れた。

まとめ

家にあるものでと思ったら除光液が有効だった。

つまめるくらいの出っ張ったこびりつきもツルッと取れた。

フローリングの変色等もない。

ただし、雑にすると溶けた糊が広がって薄~くついてしまってべたべたが残るのでふき取るようにする必要がある。

床に何かを付けるのに抵抗があるなら、激落ちくんを使うとよい。

たくさん貼りついていると結構力がいる様子。

けれども、除光液でやったあとに薄く広がってしまったようなべたべたは、軽くこするだけでも取れた。

このことを考えると、

①大きいのは除光液でこするか、力がいるが激落ちくんでこすり取る

②除光液でやって、もし薄く伸びてしまったら激落ちくんでこすって仕上げる

この方法がよさそうだ。