以前からパソコンのインターネットが時々途切れてしまっていた。
無線のマークのところに黄色い三角とビックリマークが出たり、
「ネットワークに接続されていません 」
「 Internet Explorer ではこのページは表示できません」
と出たり。
一度目の時は、プロバイダー側の記録(ログ)にも電波がとぎれとぎれになっていたのが残っていた。
その時の改善策がこちら
⇒パソコンのインターネット回線が途切れる原因(1)|スマホのwi-fiも途切れる(ログも途切れている)
でも、これをやってもらった夜から、今度は別の原因(ログには残らない)でまたすぐ途切れるようになった。
その後2度来てもらって改善したので、直るまでつぶしていったいろいろな原因を紹介。
目次
うちのインターネットの環境
うちの使っているプロバイダーはケーブルテレビ(JCN関東)。
無線LAN使用だが、ケーブルテレビのモデムが無線ラン兼用となっている。
もともと持っていたのがwindows7で、あとから買ったのがwindows10。
無線が途切れる原因(ログは切れていない)
1)モデムの不具合
2)パソコンの不具合
3)混線の問題
4)設定の問題
原因はわからないとのことなので、一つずつこれらの原因をつぶしていった。
その方法をそれぞれ紹介。
モデムの不具合・対処法
ログ自体が切れるという不具合が出たとき、モデム兼無線ルーターを新しいものと交換していった。
その直後から、ケーブルテレビ側で見る記録のログは切れないのにインターネットが途切れるという症状が出た。
そのため、新しいモデムの初期不良を疑い、次に来てもらった時に再度モデムを交換していった。
たまに、モデムの無線の不具合で途切れることがある様子。
モデムを変えたことで症状がなくなれば、それはモデムが原因ということになるがうちは違ったようだ。
パソコンの不具合
モデムを変えてくれたあと、業者の持ってきたパソコンも開いて、無線電波がどちらも同時に途切れるかみていた。
でもタイミングが悪く、業者がパソコンを開いている間には症状が出ず、直ったかと思ってパソコンを切ったときに途切れる症状がでた。
そのため、業者がいるときに二つのパソコンで比較することができず。
だけれど、モデムを交換してもやはり症状がでているので、モデムのせいではないかも知れないということになり、様子見ということになった。
近所にすむ親からノートパソコンを借りてきて二つ並べて同時に切れるか検証してみた。
すると、私のパソコンが途切れているのに、親のパソコンは途切れないことが数回。
これは5年使った私のパソコンが問題なのかもと思い、フリーズすることも多くなっていたし買い替えることに。
以前のつながらなくなることがあって初期化したが、それでもまた症状が出始めたので今回は初期化はしなかった。
しかし買い替えて新しいパソコンになっても同じ症状が出た。
もちろん古いパソコンにも出るが、途切れる症状は同時ではなかった。
一つが途切れると必ずもう一つも途切れるというわけではなさそうだ。
パソコンに問題があるか見る場合、二つ並べて比較するといいが、症状が出るのが同時ではないので長く見て同時ではなくても両方に症状が出ないかを確認する必要がある。
親のを借りたときは1時間くらいしか見ていなかったので、親の方のパソコンが途切れる前にやめてしまっていたかもしれない。
うちの場合、2台のパソコンが同じ時ではないがどちらも途切れる症状がみられるので、パソコンが問題ではなく、やはりケーブルテレビ側の問題ということになる。
再度電話してきてもらった。
ここで注意点がひとつ。
スマホのWi-Fiが同時に途切れるかで見てもいいが、パソコンが途切れた時にすぐにスマホをつけても、スリープ画面からつけてすぐはファイワイはつながっていない。
数秒しか途切れない場合はスマホで同時に検証するのは難しい。
混線の問題
パソコンに使う無線だけでなく、テレビやプリンターや電子レンジなどもすべて2.4ギガだという。
そのため混線して途切れてしまうことがあると。
パソコンはモデムから出る電波(SSID)の後ろに「-G 」と書いてあるのが2.4ギガとのこと。
そして、 「-A 」と書いてあるのが5ギガとのこと。
あまり使われない5ギガの方で試してみるように言われたが、古い方のパソコンは5ギガに対応しておらず表示されなかった。
新しい方は対応していたので5ギガの方に接続してみた。
混線が原因だったらこれで直る様子。
でもこれでも途切れるようで勝手に-Gに代わっていたり、-Aが表示されなくなったりので、今回は2.4ギガによる混線が原因ではなかった。
5ギガ(-A)にして途切れなくなるなら、2.4ギガ(-G)による混線が原因だ。
5ギガが使えないパソコンの場合は、周辺機器の電源を切って試したりするといいとのこと。
知識がない業者の人
今日来たケーブルテレビの人はまたモデムを交換した。
3度目だ。
変えた後しばらく症状が出なかったため、「症状がでないことにはわからないので様子をみてみてください 」と終わりにされそうになった時、またあのビックリマークがでて途切れる症状が出た。
でもケーブルテレビの人は、電波も強いし、なぜ途切れるのかわからないと頭を抱えていた。
あげくの果てには、
「OSの問題かもしれない」
と言い出した。
「Windows10だと途切れたりすることもあるという声も上がっていて。東芝(パソコンのメーカー)の方に聞いてみてください」
と丸投げ。
でももともと途切れていたのはWindows7。
どちらも途切れるんだからOSは理由にならない。
すると、業者は、「こちら(古い方)はパソコンの調子が悪いのかも・・・」
とパソコンのせいにした。
ありえない。
だいたい、windows10には対応してないプロバイダーなんてあるのか?
そんなことがあったら大問題だ。
でも業者は、windows10のことはよくわからないのでそういう場合もあるかもとあいまいにして逃げる。
頭に来たのでその場で 「東芝に電話してwindows10が対応してないのかどうか確認します」と言って電話をかけた。
すると、東芝の人がいくつか原因となりそうなものをあげてきた。
無線LANのドライバが最新の状態でない場合
東芝の人がいうには、うちのパソコンはやはり2.4ギガにも5ギガにも他のにもすべて対応しているので、OSのせいで途切れるということはないとのこと。
ただし、無線LANを受ける側のドライバが最新の状態じゃないと途切れることがあるので、最新じゃない場合はアップデートした方がいいと。
最新の状態になっているかを次の方法で確認した。
無線ランのドライバのバージョンの確認方法
1)スタートボタンの上で右クリック。デバイスマネージャーを選択
2)ネットワークアダプターをダブルクリック、その中のIntel(R) Dual・・・というのをクリック
3)ドライバを選択し、その中のバージョンの番号を見る
2016.2.7時点では、
18.20.0.9
が最新バージョンで、うちの場合は最新バージョンになっているのでこれが原因ではなかった。
もし最新になっていない人はこれが原因の可能性がある。
無線LANのチャンネル設定が固定されているか
無線LANのチャンネル設定が固定されているか東芝の人に聞かれたのでケーブルテレビの人に聞くと、固定していないとのこと。
無線LANからパソコンに飛ばすのにどのチャンネルを使うかとういう設定なのだが、テーブルテレビの人によると通常は自動に設定してあるとのこと。
けれど東芝の人が言うには、
パソコンによって拾えるチャンネルが違っていて、このパソコンの場合はch5~13(2.4ギガの場合)なので、それ以外のチャンネルを使って飛ばされると途切れることがあるとのこと。
そのため、自動ではなく固定にした方が安定するとのこと。
5ギガの方はいくつとは言っていなかった。
ケーブルテレビの人に伝えると、詳しそうな人に電話で聞きながらやってくれた。
通常は固定になんかしないのでやり方が分からないとのこと。
途切れてしまう場合はチャンネルを固定するといいという情報は知らなかったようだ。
チャンネルを固定する利点
いつも決まったチャンネルで送られるので、拾えない電波で飛ばされることがなく電波が安定する。
チャンネルを固定する欠点
自動にしておけば、他の人が使ったりしてチャンネルが込み合っている時に他のチャンネルを変えて飛ばしてくれる。
無線チャンネルの変え方
無線チャンネルを自動から固定にした。
1)検索窓に192.168.0.1と打って検索する
2)ユーザー名のところに「user」、パスワードのところに「password」と入れる。
変更していなければみんなユーザー名とパソワードはこれとのこと。
3)基本設定、ルーターモードを選択し、ルーター動作を「IPv4ルーター」にし適応をクリック
4)無線LAN設定を選択し、無線チャンネルが「自動」になっていたら、どれか固定番号に変更して適応をクリック。
使用チャンネルに書いてある番号が現在つながっているチャンネルなので、それで安定しているなら、その番号にしてもOK。
これでチャンネルが固定された。
Wi-Fiアナライザーの使い方
どのチャンネルが電波がいいかを調べるにはスマホアプリのWi-Fiアナライザーというのがいいとのこと。
業者の人がそれを使っていたので教えてもらって私も入れた。
これ↓
①電波の強さが出る(シグナルメータ)
今現在の電波の強さをみれる。
まずこれが出る。出ていなかったら目のマークをクリックすると選べる。
SSIDの番号をクリックすると他のSSIDを選択できる。
②チャンネルごとの電波の強さをみる
上の目のマークをクリックし、チャンネルレーティングを選択
2.4ギガ(-G)の方は上に「感度のよいチャンネル」と出ているので、そのチャンネルを選べばよい。
SSID(←のところ)をクリックすると他のSSIDも見れる。
5ギガは一番上に現在使用中のチャンネルが出て、電波の強さも★であらわされる。
それで弱いようなら、下に表示された中の星の数が多いチャンネルに設定するとよい。
まとめ
パソコンの無線が切れる原因はいくつがあるが、大きく二つ、
- ログにも途切れた記録が残る(プロバイダと無線無線ルーターの間の問題)
- ログには情報が残ってない(無線ルーターかパソコンの問題)
に分けられる。
それによってプロバイダーの対応は変わるが、無線ルーターに原因があると、どちらの症状もでる可能性があるので、ケーブルテレビの場合はとりあえず無線ルーター(モデム)を変えてみる様子。
原因はつぶしていくしかないようだが、ケーブルテレビの業者はその引き出しをあまり持っていないようだ。
設定などはパソコンメーカーの方がが詳しいこともあるので、両方に問い合わせるのがよさそうだ。
ケーブルテレビの場合、無線チャンネルで選択できるチャンネルの番号は5~13の範囲になっていたので 、固定せず「自動 」にしておいても、パソコン側が拾える範囲(1~13)のチャンネルで飛ばされるようだ。
けれどもたびたび切れて、SSIDの表示が消えていることを考えると、チャンネルがたびたび変わるそのタイミングで、数秒だけネットが切れるのかもしれない。
今日設定しなおしたばかりだが、今のところ一度も途切れていない。
住宅密集地であるため、チャンネルが込み合ってころころチャンネルが切り変わることが原因だったのかもしれない。
もう少し様子をみてみるとする。
追記
一時期よりかは途切れるのが減ったように見えたが、やはりつながらなくなることあり。
たまたまNHK受信料のことできたJ:COMの若いお兄ちゃんに相談してみた。
私 「ネットがたびたび途切れて3回も来てもらってるんですが直らないんですよ。ネットでもJ:COMって途切れるて言われてて評判悪いですよね?どうにかならないですか?」
J:COM 「いろんなお客様から言われてましてこちらでも対応を模索中なんですが・・・すいません」
私 「J:COM側も把握しているけどまだ解決策がないってことですか?」
J:COM 「はい・・・でも中には外の配線が原因だった方もいたようで、外の配線はみてもらったりしましたか?」
どうやらJ:COM側も途切れる状況を把握しているが、解決策が見つかっていないとのこと。
結局チャンネル固定しても途切れるのだから、チャンネルが込み合っていたりして途切れるのかもしれない。
そうなると機械の問題ではないので、なんど来てもらってモデムを交換してもらったり、設定を変えてもらっても無理ということになる。
設定などをしに来る人にはそのことが告げられていないのか、なぜ途切れるのか分からずいつも困惑している。
別のところ変えるしかないのかもしれない・・・。
追記(解決)
最近(5月)また頻繁に途切れるようになった。
今までと違い、Wi-Fiマークの所はつながっていることを示している。
たまには接続されていないと表示されるが、ほとんどが接続されているという表示なのに途切れる。
パソコンメーカーの東芝に問い合わせると、
- 電波が不安定で途切れていても、一応接続されていると「接続されている」という表示となることがある。
- モデムもパソコンも悪くなくても、モデムとパソコンの相性が悪くて接続が悪いことがある。
この場合は別の種類のモデムに変えると直る。まずは別の環境では接続が途切れないかみるとよい。
うちの場合、借りてきたパソコンで試した時は途切れず、自分ちの2台のパソコンは途切れると伝えたところ、相性の悪さの可能性があると言われた。
Jcomに問い合わせると再度うかがうとのことで5/9に4回目の訪問にきてくれた。
2度モデム交換しているが、今回は別の種類にしてみるとのことで交換した。
さらに初めて外の保安器という物をチェックし、交換してくれた。
電波のログを見ると、完全に途切れてはいないが4日前の5/5から急に波形に乱れが出ているという。
保安器は、これをつけた時(10年前くらい)から一度も変えていないので、そのせいかもしれないとのこと。
けれども、この辺一帯に同じような波形の乱れが出ている可能性もあり、その場合は大元の配線に問題があって工事が必要なので、調査してみるとのこと。
もうすぐ4か月経つが、一度も途切れていない。
原因は『モデムの種類』だった。
同じ種類のモデムに2回変えてもダメだったのに違う種類に変えた途切れなくなった。
相性の悪いモデムという物があるようだ。
そういうこともあるから、ケーブルテレビの人も違うモデムにしてみたのだろう。
今回のモデムではチャンネル固定はしてないのでチャンネル固定は関係なかったようだ。
さらに追記
無線LANドライバーのバージョンが古いとネットが途切れるらしい。
一つ前のバージョンに不具合があったようだ。
「internet explorerは動作を停止しました」と頻繁になったと伝えたところ教えてくれた。
自動で更新されないので、一度確かめた方がよさそうだ。
記事はこちら⇒「internet explorerは動作を停止しました」と出る原因 windows10(ie11) 東芝ダイナブック