※アフィリエイト広告を利用しています

楽天の安い釣り竿セットの組み立て方|説明書なく悪戦苦闘の末

なんとかできた釣竿の組み立て・仕掛けのセットの仕方

楽天で1280円~1920円送料込くらいで売っている初心者向けや子供向けにいい釣竿セット。

子供用に買いました。

でもこれ説明書ついていないんです。

主人は海釣りはやったことがあったため竿の組み立てはすぐできました。

ですが仕掛けは川釣りと海釣りは違うとのことで、ネットで調べつつなんとかできた感じ。

分かる範囲でですが、とりあえずできたやり方を乗せます。

合っているかは保証できませんが、とりあえずこれで釣りはできたので全く分からない方はよかったら参考にしてください。

竿へのリールの付け方

※これはあってると思います。

1、まず左利き用になっているので右利きように付け替える

1.DSC_2674

3.DSC_2676

4.DSC_2677

2、リールを取り付ける

①                           ②
5.DSC_2678 6.DSC_2679
③                      ④
6.DSC_2680 7.DSC_2681

糸の通し方

1、リールの銀色の下の部分に糸を通す。

DSC_2685

2、リール側から5つ、竿の先の方についているリング通す。

DSC_2687

仕掛けの作り方

1、浮きをつける

合ってるか分からないので参考程度に!

浮きの付け方

針金が通っている穴に、出っ張りのない赤い方から糸を通します

出っ張りを押すと通りやすいように思います。

すぐに通る時もあればなかなか通らないこともありましたね。

通ったら一緒にとおっている針金の両側の曲がっている部分に糸をひっかけます

こうすることで浮きが動きません。

動かすときには出っ張ってる部分を押すことで動きました

DSC_2690

2、重りをつける。

次に銀の重りのとんがってる側から穴に糸を通します。

DSC_2693

3、次にサルカンを付ける。針を縛り付けるためのつなぎの部分。

リング側にしばります。

DSC_2694

適当に付けてしまいましたが、結び方があるようです。

4、3で付けたサルカンの反対側に糸が付いた針を結び付けます。

針はなんかよくわからないたくさんついているタイプだったので、ダイソーで普通の針を買ってそれを使いました

針に糸が付いているタイプです。
9本で108円でした。
うちの近くのダイソーで一種類しかありませんでしたね。

DSC_2699 DSC_2700

こんな感じでできました。

詳しい長さ調整などは経験豊富な方のブログを見て研究してください!

ここではこの釣竿の使い方はこうじゃないかな?ということで。

分かったこと

実際釣りをしました。

初めてなので全く分からず始めたのですが、浮きの位置は調整しないと沈みます
川の深さで重りとの距離を調整するようです。

調整すると浮くようになりました

なかなか難しかったです。
浮きは沈んんでしまうし、根がかりしてしまうし・・・。
結局連れませんでした。
お店が近くになくてエサを買うことができず、手作りの練りエサと魚肉ソーセージにしたのですがそれも失敗だったのかもしれませんね。
練りエサが餅のように粘り気があって魚ののどに詰まるんじゃないかという感じになってしまいました・・・。

ただ、エサを時々はつっついて浮きが動く感じは分かったので、釣竿はこれでいいように思います。

たくさんいたおじさんたちはみんなリールのないシンプルな長い竿で遠くの方に落としてやっていて、まれに釣れている感じでした。

この竿だと、短いので糸だけを伸ばして遠くに飛ばすのですが、糸を巻いて戻すときに水の中を引きずる感じになるので、底に引っかかってしまうかも知れませんね。

根がかりしないようなキレイな川じゃないと短い竿で糸だけ遠くに飛ばすのは難しいようです。