※アフィリエイト広告を利用しています

イージーヨーヨーグルトをヨーグルティアで増やす|カスピ海ヨーグルトと比較

ヨーグルティアでイージーヨーグルトを作って食べてみました。

その後カスピ海ヨーグルトも食べてみましたので感想を書きます♪

≪目次≫

1.イージーヨーグルトの味

2.カスピ海ヨーグルトとの比較

3.ドクトルダイエットとのセットで購入

1.イージーヨーヨーグルトの味

今回作って食べたのがイージーヨーローファットバニラ!

ものすごく濃厚でクリームチーズのようでした!

硬めでねっとりどっしりした感じ。

酸味はほとんどなくあまくておいしかったです。

いろんな味があるようですが私がセットで買った時についていたのがこちらとストロベリーでした。

とても美味しくて、一度にたくさん食べたら、3杯目くらいでちょっときつくなりました。

最初は美味しいのですがたくさん食べると私にはちょっと濃すぎてきつい。

いろんな方の口コミをみると賛否両論あるので、これは好みだと思います。

ちょっと食べる分にはとってもおいしい♪

一番口コミが多かったのが

EasiYo(イージーヨー) グリーク(プレーン・ギリシャヨーグルトタイプ)

なのでそちらが一番人気なのかも。

家族全員大絶賛でした。

こんなに濃厚なヨーグルトは食べたことなかったので。

ヨーグルトというか、もう別のスイーツという感じでしょうか。

そして、こちらをヨーグルティアで増やしてみました。

買ったところへ電話すると、

「これは確か増やせないんじゃなかったかなあ」

と言っていたのですが、濃厚さはなくなるけど増やしたというレビューがあったのでやってみました。

≪増やし方≫

ヨーグルティアの使い方は説明書通り。

イージーヨーは半分残して、そこに牛乳を入れて混ぜて、あとは最初作る時と同様に65度で8~10時間(そんな感じでやってる方がいたので)。

これで増えました。

カスピ海ヨーグルトなどと同じく、水ではなく牛乳です。

その後は、他のヨーグルトを増やす時と同様に100g残して牛乳を足しましたがそれでもできました。

≪増やしたイージーヨーの味≫

ドロっとした濃厚さはかなり減りました。

砂糖は足してないので甘さはあたりまえに減りました(これは食べる時にたすので問題ない)。

でも、普通のプレーンヨーグルトよりずっと濃厚な味がしておいしかったです。

下の方に行くほどしっかり硬さがあって濃厚な感じで、若干ざらつく感じもあるのですが、それがまたおいしい♪

できて1日くらい置いてからの方が味が落ち着いておいしいですね。

薄まったことでしつこすぎないので、私はこちらの増やしたイージーヨーの方がおいしかったです。

ヨーグルティアを持っていないようならイージーヨーの粉と専用のヨーグルトメーカーのセットもあります。

2.カスピ海ヨーグルトとの比較

今後イージーヨーを増やし続けるか、フジッコのカスピ海ヨーグルトにするか悩み、スーパーでカップに入ったフジッコのカスピ海ヨーグルトを買ってみました。

いつもは安いプレーンヨーグルトしか買っていなかったので初めて食べましたが、プレーンヨーグルトとの違いがあまり分からず・・・。

イージーヨーを数日食べた後だからか、プレーンヨーグルトよりも薄いような気も・・・。

ちょっと物足りなかったです。

カスピ海ヨーグルトも人気があるから好みなのでしょうけれども、個人的にも家族的にもイージーヨーの方が人気があったので、

イージーヨーを続けることにしました。

さっぱりしてる方がいいならカスピ海ヨーグルトがいいのかな。

また粉から買うと高いので、ダメにしないように頑張らねば・・・。

カスピ海ヨーグルトはカップじゃなく、菌種も売っているようです。

カップには 「上手く増えない場合があります」とご丁寧に書いてあるので、増やすつもりなら菌種を買った方がいいかもしれません。

3.ドクトルダイエットとのセットで購入

イージーヨーを知ったのは、ヨーグルティアを探していたらこちらでセットで販売したいたため。

↓ ↓ ↓

こちら終了したようです。

イージーヨーを使ったドクトルダイエットとヨーグルティアがセットで7900円で売っていたのです。

イージーヨーとのセットは在庫切れになっていたけど、電話したら在庫があって一時的に購入可にしてもらえました(^^)

イージーヨーは単品で買うと2160円するので、それが二袋ついて、大豆パフ10袋もついてこのお値段はラッキーでした。

DSC_3758

関連記事 :ヨーグルティアでの鳥ハムの作り方|鳥胸肉もしっとり 塩麹or塩で