※アフィリエイト広告を利用しています

パナソニックのカーナビソフト「SD覚えてルート」とは?問い合わせてみた

カーナビに入れるパナソニックの地図ソフト(更新データ)を買った。

買ったのはカーナビCN-DV225Dシリーズに対応しているこちら。

【CA-DVL165D 【2016年度版】 パナソニック Panasonic 地図更新キット

2004年度版を使っていたので久しぶりの買い替えだったが、どうやらこちらこれが最終版で、これ以上の更新ソフトはないとのこと。

こちらDVDと「SD覚えてルート用SDメモリーカード」というのが入っていた。

このSDカードをどう使うのか説明書を読んだが、またく意味が分からない。

パナソニックに電話で問い合わせてみた。

問い合わせた内容

Q1、このSDカードはどう使うのか。

A1、DVDの地図データをさしておくとDVDソフトを見たいときに見れないので、代わりにこちらのSDカードをさして使うというもの。

Q2、じゃあDVDもSDも同じように使えるということか?

A2、同じではない。SDカードでは使える機能が制限される。

Q3、実際制限されるものは?

A3、検索の仕方が制限される。「ジャンル検索」「周辺検索」しか使えない。

Q4、住所や名称での検索ができないということ?地図は同じ?

A4、住所・名称での検索はできない。どこか調べたいならやはりDVDの方がいい。地図は同じもの。

Q5、両方さしておいて、DVDを抜いたらSDカードに切り替わる?DVDの方で検索して目的地を設定しておいてから抜いても目的地が残る?

A5、両方さしておいてDVDを抜いたらSDカードに切り替わる。でもまずはSDカードの初期設定はする必要がある。DVDを抜いて切り替わると目的地設定していたものもリセットされるので、新しく設定する必要がある。

Q6、「従来9つのエリアに分かれていた地図を・・・」とはどういうことか。

A6、以前はエリア別に販売していた。現在のは全国版として1つのSDカードにすべての地図が入っているということ。

質問して答えてもらった内容は以上の通り。

どうやらDVDを観る人のために、DVDの代わりにSDカードを入れても使えるようにSDカードという物がついているらしいが、使える機能は少なくおまけ程度という感じらしい。

遠出する時に検索していく感じなので、名称で検索できないと不便なためうちはDVDで使うことにした。

特にDVDも観る必要はないので。

SD覚えてルートという分かりにくい名前だが、DVDの簡易版といった感じのようだ。

聞いた話なのでご参考程度に!